萩原智子杯 in 福島
1月15日に福島県で【第4回萩原智子杯 in 福島】を開催させて頂きました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

今年の会場は・・・郡山ユラックス熱海![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大寒波の影響で、磐梯熱海も吹雪![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)

前日から、大会が中止?!なんて心配していましたが・・・![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
そこは、さすが東北![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
吹雪の中、選手、指導者、競技役員、保護者の皆さんが、元気に集結![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

大会をスタートさせることが出来ました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今年は、過去最高の618名の選手が出場![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
開会式も迫力ありました(笑)

観客席も熱気ムンムン![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

競技役員の皆さんは、様々な場所で支えて下さいました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

本当にありがとうございます・・・![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そんな中、選手たちは、熱い泳ぎを魅せてくれました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)


大会では、福島県中学新記録1個、大会新記録22個が誕生![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
福島県ジュニアスイマー達が、元気な泳ぎを魅せてくれました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして・・・
福島県競泳初のオリンピアン「加藤和さん」も駆け付けて下さいました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

開会式、閉会式で選手へ激励、表彰式でもプレゼンターを務めて下さいました![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

大先輩の登場に、ジュニアスイマー達も大喜び![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
加藤和さん、お忙しい中、ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

大会も4年目になりました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
変わらず支援して下さるスポンサーの皆様、ありがとうございます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
株式会社 東邦銀行 様
三井住友カード株式会社(三井住友VISAカード) 様
アシックスジャパン株式会社 様
大塚製薬株式会社 様
株式会社東邦クレジットサービス(東邦VISAカード) 様
全日本空輸株式会社(ANA) 様
株式会社資生堂 様
<参加賞>



<優勝賞品>

<大会新記録賞>
「個人」

「リレー」

<優秀選手賞>

協賛金と共に、商品提供のご支援、感謝申し上げます・・・

そして、大会を支えて下さる指導者、競技役員、保護者の皆様、ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後の閉会式の様子・・・

大きな丸いロビーに集合しての閉会式、一体感があって好きな場所です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
復興を目的としてスタートした今大会。
今でも「復興」は、根底にあります。
4年間で変化したのは、「復興」+「強化」です。
微力ですが「強化」として位置付けさせて頂き、
ジュニアスイマーの中から世界を目指してほしい!そんな想いが大きくなりました。
福島のスイマーが世界へ羽ばたくことによって、元気や勇気を届けられると思うのです。
その応援をこれからも続けていきたいです。
そして、地元オリンピアンである加藤和さんにもご協力頂き、盛り上げていきたいです![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
出場してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また来年、笑顔で会いましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
たくさんの皆さんの笑顔に出会えて、幸せでした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとうございました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして、今週末1月22日(日)は・・・
愛知県春日井市で「第2回 萩原智子杯 in 春日井」が開催されます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サンフロッグ春日井の長水路(50mプール)での大会となります![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ジュニアスイマーの活躍が楽しみです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前日の土曜日には、スイムクリニックも開催させて頂きます![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
春日井でも、たくさんの笑顔に出会えるのを楽しみにしています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

今年の会場は・・・郡山ユラックス熱海
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大寒波の影響で、磐梯熱海も吹雪
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
前日から、大会が中止?!なんて心配していましたが・・・
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
そこは、さすが東北
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
吹雪の中、選手、指導者、競技役員、保護者の皆さんが、元気に集結
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

大会をスタートさせることが出来ました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今年は、過去最高の618名の選手が出場
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
開会式も迫力ありました(笑)
観客席も熱気ムンムン
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
競技役員の皆さんは、様々な場所で支えて下さいました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
本当にありがとうございます・・・
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そんな中、選手たちは、熱い泳ぎを魅せてくれました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
大会では、福島県中学新記録1個、大会新記録22個が誕生
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
福島県ジュニアスイマー達が、元気な泳ぎを魅せてくれました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして・・・
福島県競泳初のオリンピアン「加藤和さん」も駆け付けて下さいました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

開会式、閉会式で選手へ激励、表彰式でもプレゼンターを務めて下さいました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

大先輩の登場に、ジュニアスイマー達も大喜び
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
加藤和さん、お忙しい中、ありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大会も4年目になりました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
変わらず支援して下さるスポンサーの皆様、ありがとうございます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
株式会社 東邦銀行 様
三井住友カード株式会社(三井住友VISAカード) 様
アシックスジャパン株式会社 様
大塚製薬株式会社 様
株式会社東邦クレジットサービス(東邦VISAカード) 様
全日本空輸株式会社(ANA) 様
株式会社資生堂 様
<参加賞>
<優勝賞品>
<大会新記録賞>
「個人」
「リレー」
<優秀選手賞>
協賛金と共に、商品提供のご支援、感謝申し上げます・・・
そして、大会を支えて下さる指導者、競技役員、保護者の皆様、ありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後の閉会式の様子・・・
大きな丸いロビーに集合しての閉会式、一体感があって好きな場所です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
復興を目的としてスタートした今大会。
今でも「復興」は、根底にあります。
4年間で変化したのは、「復興」+「強化」です。
微力ですが「強化」として位置付けさせて頂き、
ジュニアスイマーの中から世界を目指してほしい!そんな想いが大きくなりました。
福島のスイマーが世界へ羽ばたくことによって、元気や勇気を届けられると思うのです。
その応援をこれからも続けていきたいです。
そして、地元オリンピアンである加藤和さんにもご協力頂き、盛り上げていきたいです
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
出場してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また来年、笑顔で会いましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
たくさんの皆さんの笑顔に出会えて、幸せでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとうございました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして、今週末1月22日(日)は・・・
愛知県春日井市で「第2回 萩原智子杯 in 春日井」が開催されます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
サンフロッグ春日井の長水路(50mプール)での大会となります
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ジュニアスイマーの活躍が楽しみです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前日の土曜日には、スイムクリニックも開催させて頂きます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
春日井でも、たくさんの笑顔に出会えるのを楽しみにしています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)